*優秀発表賞応募演題
O-1* がん化学療法による抗がん薬誘発性気道線毛運動障害に対するginsenoside Rdの改善作用の検討
〇法山 康太1, 藤堂 暢久1, 田宮 暢代2,茂田 昌樹3, 戸田 侑紀1, 細木 誠之1, 芦原 英司1
1京都薬科大学 薬学部 病態生理学分野, 2洛和会 音羽病院 呼吸器内科, 3京都府立医科大学大学院 医学研究科 生体機能形態科学分野
O-2* Time-kill試験及びPK/PDモデリングに基づく肺Mycobacterium avium感染症に対するエタンブトールの投与量最適化
〇渡辺 史也1, 森重 雄太2, 御手洗 聡2, 森本 耕三3, 花田 和彦1
1明治薬科大学 薬学部 薬物動態学研究室, 2結核予防会 結核研究所 抗酸菌部, 3結核予防会 複十字病院
O-3* レオウイルスによるDamage-associated molecular patternsの放出が抗腫瘍免疫活性化に及ぼす影響に関する検討
〇前田 湧斗1, 江口 真帆2, 石神 育歩2, 種昻 なお実2, 立花 雅史2,3, 島田 紘明1, 川瀬 篤史1, 石井 健 4,5, 水口 裕之 2,3,6,7, 櫻井 文教1,2,8
1近畿大学薬学部, 2大阪大学大学院薬学研究科, 3大阪大学国際医工情報センター, 4東京大学医科学研究所, 5医薬基盤・健康・栄養研究所, 6大阪大学免疫学フロンティア研究センター, 7大阪大学先導的学際研究機構, 8近畿大学薬総研
O-4* Jumonji and AT-rich interaction domain containing 2は、ポリコームとは異なる機構で膠芽腫を悪性化する
〇猪木 拓人1, 鶴田 朗人1, 大塚 千歩結1, 甲斐 悠一郎1, 山内 智暁1, 大戸 茂弘2, 小柳 悟1
1九州大学大学院 薬学研究院 薬剤学分野, 2九州大学大学院 薬学研究院 薬物動態学分野
O-5* 質量分析法を用いたバイオ医薬におけるバイオトランスフォーメーションの発見
〇増井 翔1,2, 湧谷 華織1, 中島 碧斗1, 嶋田 崇史1,3, 矢島 広大1, 大西 輝2, 山本 修司2, 橋井 則貴4, 石井 明子4, 米澤 淳1,2
1慶應義塾大学 薬学部 統合臨床薬理学講座, 2京都大学医学部附属病院, 3株式会社 島津製作所, 4国立医薬品食品衛生研究所
O-6* Fc–Fcγ受容体結合親和性に起因するADCC活性は抗体医薬に関連するインフュージョンリアクションの共通リスク因子である
〇爲本 雄太1, 佐藤 健多1, 山口 碧月1, 畠山 浩人1
1千葉大学大学院 薬学研究院 薬物学研究室
O-7* 胆汁酸依存的リン脂質排出に関与するABCB4細胞外ループのアミノ酸残基同定
○小澤 慶祐1, 池田 義人1, 山田 泰之2, 士反 伸和2, 森田 真也1
1滋賀医科大学 薬物治療学講座, 2神戸薬科大学 医薬細胞生物学
O-8* 多層的アプローチを用いたシスプラチン難聴に対するランソプラゾールの耳保護効果の検証
〇若井 恵里1, 池村 健治2, 奥田真弘2, 西村 有平3
1立命館大学 薬学部, 2大阪大学医学部附属病院 薬剤部, 3三重大学大学院医学系研究科 統合薬理学
O-9* ヒト膵臓がん細胞株のがん幹細胞における時計遺伝子がGEM耐性に与える影響の解析
〇財津 織音1, 吉田 優哉1, 下敷領 秀輝1, 濱崎司竣1, 濵村賢吾1, 大戸茂弘1, 松永直哉1
1九州大学 薬学部 薬物動態学分野
O-10* 内因性基質を指標としたがん悪液質患者におけるCYP3A活性の個人差の要因解明
〇炭本 隆宏1, 田中 遼大1, 鈴木 陽介2, 神尾 奈月2, 末繁 嘉朗1, 白岩 健1, 小田 絢子2, 稲墻 崇3, 西川 和男3, 龍田 涼佑1, 大津 智3, 緒方 正男3, 大野 恵子2, 伊東 弘樹1
1大分大学医学部附属病院 薬剤部, 2明治薬科大学 薬剤情報解析学, 3大分大学医学部 腫瘍・血液内科学講座
O-11* Nogginは頭部外傷後急性期におけるfibrinogenの脳内漏出を抑制する
〇安永 美保1, 髙田 芙友子2, 岩尾 卓朗2, 溝口 絢子2, 田嶋 菜々子3, 道具 伸也2, 寺薗 英之1
1鹿児島大学病院 薬学部, 2福岡大学 薬学部 応用薬剤学研究室, 3福岡大学筑紫病院 薬剤部
O-12* 放射線抵抗性を獲得した口腔扁平上皮がん患者に対するCYLD発現に基づいた新規治療標的の探索
〇米丸 興1, 末永 尚樹1,2, 増田 豪3, 金丸 歩美1,4, 城野 博史1,5
1熊本大学 薬学部 臨床薬物動態学分野, 2ごふく薬局, 3慶応義塾大学 先端生命科学研究所 4東北大学病院 臨床研究推進センター, 5熊本大学病院 薬剤部
O-13* iPS細胞由来大脳皮質神経細胞による脳梗塞後の神経回路再構築
〇網本 直弥1, 濱口 航介2, 菊地 哲広1, 熊田 春香1, 高橋 淳1
1京都大学iPS細胞研究所高橋淳研究室, 2鹿児島大学医歯学総合研究科濱口研究室
O-14* 日常診療で汎用される降圧薬カンデサルタンによる副腎球状層細胞の分子時計のリセット
〇大谷 知寛1,2, 三宅 崇仁1,2, 土居 雅夫1
1京都大学大学院薬学研究科 システムバイオロジー分野, 2関西学院大学生命環境学部 生命医科学科
O-15* 動物間種差に着目したスタチン系薬とアルブミンの結合性に関する解析
〇山内 荘摩1, 鶴留 優也1, 伊藤 貴仁2, 池田 萌楓1,出水 庸介2, 堀口 道子3, 牛島 健太郎1
1山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 薬剤学・製剤学分野, 2国立医薬品食品衛生研究所 有機化学部, 3岡山大学 薬学部 再生治療薬学分野
O-16* ダウン症候群患者およびそのモデルマウスから樹立した多能性幹細胞由来の原始マクロファージの発生異常
〇原田 考輝1, 石原 慶一2, 若山 清香3, 若山 照彦3, 左合 治彦4, 秋葉 聡2, 高田 和幸1
1京都薬科大学 薬学部 シナジーラボ, 2京都薬科大学 薬学部 病態生化学分野, 3山梨大学 発生工学研究センター, 4山王バースセンター
O-17* 免疫療法を目的とした炎症性マクロファージ由来細胞外小胞の機能化
〇宮井 俊輔1, 寺田 勇輝1, 多治見 大樹1, 米田 大輝1, 小林 勇揮1, 前田 仁志1, 異島 優1
1京都薬科大学 薬学部 薬剤学分野
O-18* IFNα様活性を有するcccDNA modulatorによる胆汁酸併用時に見られる肝細胞死の機序解析
〇竹村 晃典1, 内藤 駿哉1, 古谷 裕2, 松浦 知和2, 樋口 裕一郎3, 上原 正太郎3, 米田 直央3, 末水 洋志3, 伊藤 晃成1
1千葉大学大学院 薬学研究院, 2東京慈恵会医科大学, 3公益財団法人 実中研
O-19* 新規イオン化脂質を用いた肝臓外組織への核酸送達
〇花沢 瞬1, 原島 秀吉2, 山田 勇磨1,2, 佐藤 悠介1,2
1北海道大学 大学院薬学研究院 薬剤分子設計学研究室, 2北海道大学 大学院薬学研究院 未来創剤学研究室
O-20* 酵母から産生されるソホロースリピッド/ミノキシジル複合体の育毛剤としての機能性と安全性の評価
〇水野 史捺1, 堤 崚太郎1, 宮﨑 有希1, 中西 雅子2, 江帾 正悟2, 山下 琢矢1, 長野 一也1
1和歌山県立医科大学 薬学部, 2和歌山県立医科大学 医学部
O-21* 急性胆管炎の経験的治療における広域抗菌薬と狭域抗菌薬の臨床効果の比較:日本の保険請求情報に基づく研究
〇青戸 和宏1,2, 豕瀬 諒1, 村木 優一1
1京都薬科大学 薬学部 臨床薬剤疫学分野, 2京都府立医科大学附属病院 薬剤部
O-22* Beeswax を基材とした organogel 製剤による (R)-α-lipoic acid の生物薬剤学的特性改善
〇櫻井 翔1, 山田 幸平1, 岡 俊彦2, 佐藤 秀行1, 尾上 誠良1
1静岡県立大学 薬学部 薬剤学分野, 2静岡大学 理学部 ナノマテリアル研究部門
O-23* SGLT2阻害薬は腎臓へのシスプラチン蓄積量を減少させることでシスプラチン誘発腎障害を軽減する:リアルワールドデータと動物モデルから得られた知見
〇神田 将哉1,2,3, 合田 光寛4, 川添 仁3, 中嶌 仁美3, 堀川 伊和3,5, 相澤 風花3,6, 新村 貴博3,6, 川田 敬3,5, 石澤 有紀3,7, 神山 直也1,2, 中馬 真幸2, 松本 成史1, 田﨑 嘉一2, 石澤 啓介3,5,6
1旭川医科大学病院 臨床研究支援センター, 2旭川医科大学病院 薬剤部, 3徳島大学大学院 医歯薬学研究部 臨床薬理学分野, 4広島大学大学院 医系科学研究科 臨床薬理学, 5徳島大学病院 薬剤部, 6徳島大学病院 総合臨床研究センター, 7四国大学 生活科学部健康栄養学科 臨床薬理学研究室
O-24* 肺胞毛細血管内皮細胞サブタイプに着目したCOPD病態におけるApelin/APJ経路の評価
〇岸本 朋樹1,2, 中嶋 竜之介1, 河野 圭亮1, 上村 真以1, 中嶋 孝太1, Mary Ann Suico1, 甲斐 広文1, 首藤 剛1
1熊本大学 薬学教育部 遺伝子機能応用学分野, 2熊本大学Better Co-being
O-25* 時間薬理学的解析に基づく鉄のオキサリプラチン誘発末梢神経障害治療薬としての応用可能性の検討
〇瀬戸 祥弘1, 岡崎 史泰2, 井上 大輔1, 藤 秀人1
1富山大学 薬学部 医療薬学研究室, 2第一薬科大学 薬学部 薬物解析学分野
O-26* SReFT-ML による慢性心不全の長期進行予測に与える疾患時間によらないバイオマーカー間相関の与える影響
〇田村 智樹1, 中里 裕貴1, 吉岡 英樹2, 高岡 亮太2, 佐藤 洋美1, 樋坂 章博1,2
1千葉大学大学院薬学研究院 臨床薬理学研究室, 2独立行政法人医薬品医療機器総合機構
O-27* プロバイオティクス由来細胞外小胞の経口投与を指向した特性評価と製剤開発
〇山脇 佑太1, 森下 将輝1, 河野 裕允1, 大河原 賢一1
1神戸薬科大学 薬剤学研究室
O-28* メトホルミンの血糖降下作用に対する新規メカニズムの解明:グルコースの消化管吸収/排泄動態の変動
〇中杉 愛佳理1, 荻 さやか1, 野村 鉄也2, 小泉 直也2, 中村 孝司1, 玉井 郁巳1, 白坂 善之1,2
1金沢大学 医薬保健研究域薬学系, 2昭和薬科大学 薬学部
O-29 炎症性腸疾患モデルマウスにおける亜鉛補充の病態への影響
〇外西 美帆1,2, 津田 真弘1,2, 山﨑 友里加1,2,, 増井 翔1,3, 米澤 淳1,3, 寺田 智祐1
1京都大学医学部附属病院 薬剤部, 2京都大学大学院 薬学研究科, 3慶應義塾大学 薬学部
O-30 独自の尿中プロスタノイド代謝物一斉定量系の有用性評価と乳がん転移への応用
◯山下 琢矢1, 張 天斉2, 寺田 壮志2,川村 悠真1, 和田 紗枝1,堤 崚太郎1, 長野 一也1,2
1和歌山県立医科大学 薬学部, 2大阪大学大学院 薬学研究科
O-31 口腔機能低下症患者の肺炎発症に対する薬剤の影響:歯科医科横断データベース解析
〇山神 彰1, 廣瀬 莉帆1, 今井 俊吾2, 土屋 雅美2, 堀 里子1,2, 古堅 彩子2
1慶應義塾大学 薬学部 ヘルスケア・イノベーション薬学講座, 2慶應義塾大学 薬学部 医薬品情報学講座
O-32 アデノ随伴ウイルスベクターによる自然免疫活性化評価系の確立に関する検討
〇西田 就宣1, 島田 紘明1, 吉田 徳幸2, 川瀬 篤史1, 山本 武範2, 井上 貴雄2, 櫻井 文教1,3,4
1近畿大学 薬学部、2国立医薬品食品衛生研究所、3大阪大学大学院 薬学研究科, 4近畿大学 薬学総合研究所
O-33 薬物の経皮吸収性にもたらす超硫黄分子の影響
〇石原 愛梨香1, 大西 葵1, 井上 京香1, 小林 勇揮1, 前田 仁志1, 異島 優1
1京都薬科大学 薬学部 薬剤学分野
O-34 腫瘍溶解性ウイルスであるレオウイルスによる肝薬物代謝酵素の変動と調節機構の検討
〇大上 匠矢1, 川瀬 篤史1, 竇 彦欽1, 島田 紘明1, 石井 健3, 櫻井 文教1,2
1近畿大院、薬、2阪大院、薬、3東大医科研
O-35 マイクロプラスチックの粒子径および表面修飾が肝臓・小腸の薬物代謝酵素に及ぼす影響
〇中尾 美心, 川瀬 篤史,禹 閏植, 島田 紘明, 櫻井 文教
近畿大学 薬学部 薬物動態学研究室